投資の窓口

不動産投資を身近に、簡単に

節約して得する費用・損する費用

2015/10/15

サラリーマンのお小遣い事情、過去2 番目の低水準

こんにちは。株式会社フィット「投資の窓口」編集部です。

 

株式会社新生銀行による、「2015年サラリーマンのお小遣い調査」によると

男性会社員のお小遣い額は 37,642円前年比1,930 円減少

1979 年の調査開始以来、過去2 番目に低い金額(最低額は 1982 年の 34,100 円)だそうです。

 

年代別にみると、20 代、30代はほぼ昨年の水準を維持しているものの、

40代、50代は4,000円以上の減額となった模様です。

 

また、ライフス テージ別にみた場合、未婚者が最も高く43,000円を超え、

既婚者で子どもがいない世帯ではほぼ40,000円程度。

 

その一方、子どもがいる世帯は30,000円前後と、約10,000円の差が!

 

子育て世代のお小遣いが低いこ とから、

養育・教育費の家計への負担感が読み取れる結果が出たようです。

 

ちなみに、お小遣いが足りなくなったときのやりくり方法は?という質問では

なんと!第1位が「使わずに我慢」(63.1%)半数を超え、突出しています。

以降、「預貯金を取り崩す」、「家計から捻出する」といった、

手持ちのお金で対応するケースが多いようです。

 

堅実で頼もしいような、少し寂しいような・・・。

こうなったら節約しかない!?

一度は節約を考えたことがある方、多いですよね。

住宅費、交通費、保険料、光熱費、食費、旅費 etc・・・

いろんなお金がかかりますが、

一体、何を優先的に節約すべきなのでしょうか。

 

なかなかいい発想が浮かびません・・・

 

それならば、ちょっと考え方を変えて、節約すべきではないもので考えてみましょう。

 

節約すべきでないものは、

“節約すると「健康・楽しみ」にマイナス影響がある費用”

具体的には、食費教育・投資費旅行費です。

 

食費について、「節約術!」といったような特集をたまに見ます。

ですが、食事は体をつくる大切なもの。

「食費」を切り詰めて、健康を害しては意味がありません。

 

もちろん、贅沢品や嗜好品は必要以上に買わないようはしたいですが…

 

健康のために、毎朝フルーツを食べること。

病気になりにくい体をつくる食材を選ぶこと。

これらは、習慣づけたいことです。

 

“フルーツは高いから、食材も安いものを選ぶ。”

こういった節約費用は大した額にならないし、「健康」に与える影響も大きいので、

必要以上に節約しない方が良いでしょう。

 

旅費は、「幸せな記憶や良い思い出」となり、費用対効果が良いので、

ここもあまり削らないほうがよいですね。

 

また、自己投資のための費用も節約をするべきではないと考えます。

書籍代やセミナー代などです。

 

書籍から学びたい、読んでみたいという知的欲求がある時には

できるだけ買うべきだと思っています。

読んでみると、自分の人生や仕事に大きな影響を与えることがあります。

それで1,000円程度の金額! これはとても安い投資だと思います。

 

子どもの教育費も同様ですね。

もちろん子どもの意思や強みを尊重しながら、です。

では、何を節約すべきなのでしょうか?

節約すべきは、通信費、保険料、住居費用でしょう。

 

通信費については、スマホと自宅のネット環境の見直し。

いま話題の格安スマホへの乗り換えや、テザリング機能の活用で、

自宅の通信費も節約することができます。

 

人生を楽しむために必要な食事や旅行を我慢してまで、

必要以上の保険料を払う必要はありません。

 

最後に住宅費についてですが、

現在住居費用がかかっている世帯であれば、

住居費用0円という生活を実践してみるといいかもしれません。

 

以前のトピックにも登場している「賃貸併用住宅」なら、

金利の低い「住宅ローン」で、2棟の住宅を1棟分の値段で建築する。

 

1棟は自分で住んで、もう1棟を人に貸す。

 

住宅ローン返済を賃貸入居者の家賃収入から相殺して、

住宅ローン返済の負担額、0円を目指すことだって可能になります。

 

節約法であり、リスクが低い投資になるので、投資のはじめの一歩にも良いかと思います

(詳しくは、ピケティ理論実践。2棟建てて1棟貸す、賃貸併用住宅のすすめ もご参照ください)

 

この初めのステップ、住居費の「節約」ができるかどうかが、

資産形成の重要な要素になってくるでしょう。

 

 

この記事は2015年10月15日に公開した記事に加筆したものです。

文/株式会社フィット「投資の窓口」編集部

2015/10/15

投資のセミナー開催中

なぜ今、太陽光発電?理由があります!

コンパクトソーラー発電所説明会

詳細・お申し込み

家賃収入に“売電収入”をプラス!

戸建賃貸経営説明会

詳細・お申し込み