投資の窓口

不動産投資を身近に、簡単に

サラリーマンのための、実践・ピケティ理論

2016/03/18

お金持ちになる方法を「習ったことがない」日本人

こんにちは。株式会社フィット「投資の窓口」編集部です。

 

お金持ちになれたらいいなと願いながらも、その方法がわからない。

資産を築く方法をイメージできない。

そんな人が多いのではないでしょうか。

 

そして、もしも宝くじに当たれば、お金もちになれるかも?

と、思ってはみるものの、夢を見ずに一生懸命働くこと、コツコツと節約する・・・

そういう人が多いと思います。

 

資産を築く方法がわからないのも、仕方がないのかもしれません。

 

日本の義務教育では、お金や経済について習うことはほとんどありません。

わたしたち日本人の大多数は、お金持ちになる方法を「学んだことがない」のが現実なのです。

貯金の好きな日本人、投資の好きなアメリカ人

アベノミクスに乗って投資をはじめる人も増えましたが、まだまだ日本には投資に抵抗がある人が多いと言われています。

 

日本銀行調査統計局の「資金循環の日米欧比較 」(2015年12月12日掲載)によると、

日本人の家計資産のうち、52.7%が現金や預金です。

一方アメリカでは、現金・預金は13.7%で、46.7%が投資信託や株式なのです。

 

大手銀行の普通預金の金利は、0.02% です。これでは、預金していても資産は増えませんよね。

 

さらには、つい先日、三井住友銀行が0.001%という低い金利の導入に踏み切りました(2016年2月16日)。

だからと言って、ATMの手数料さえ下がるわけではありません。

それでもまだ、預金を続けるメリットはあるのでしょうか?

給与の伸び率よりも、資産の成長のほうが早い

「投資は儲からない」と言う人の多くが、十分な知識も無いままに、ギャンブル感覚で投資をして失敗しています。大きなリターンを期待したい気持ちはよくわかりますが、それでは資産を形成するのは難しいですよね。

 

昨年、 トマ・ピケティ氏の「21世紀の資本論」が話題になりました。

ピケティ氏の唱える「r>g」の鉄則、これは「資本収益率は経済成長率を上回る」というもので、

 

r(資本収益率)>g(経済成長率)

 

という不等式になっています。

 

「資本収益率」というのは、不動産や株などの資産が生み出す利回りです。

「経済成長率」は、給与所得の伸び、つまり賃金だと考えればわかりやすいでしょう。

 

つまり、働いて給与が上っていく伸び率よりも、不動産や株などの資産の成長のほうが早いということです。

 

ピケティ氏は、世界20ヶ国以上のデータを過去200年以上にわたって収集・分析した結果、

資本収益率は 4%~5%であり、経済成長率は1%~2%にとどまるとしています。

 

それなら、サラリーマンにもできる現実的なピケティ理論の実践として、

働いて得た給与から、ただ預金するのではなく、

預金の代わりに、4%~5%の利回りで資産運用する。

 

ハイリスク・ハイリターンの投資に手を出さなくても、

5%程度の利回りで運用できれば、これまで以上に資産を成長させることはできるという考えです。

 

たとえばインデックスファンドで分散投資した場合の利回りは、平均して5%程度だと言われます。

こういった比較的低リスクだと言われる商品を、検討してみてもよいかもしれませんね。

 

投資の窓口では、利回り10~11%の物件を中心に、不動産投資物件をご案内しています。

こちらもぜひご覧になってみてください。

 

 

文/株式会社フィット「投資の窓口」編集部

2016/03/18

投資のセミナー開催中

なぜ今、太陽光発電?理由があります!

コンパクトソーラー発電所説明会

詳細・お申し込み

家賃収入に“売電収入”をプラス!

戸建賃貸経営説明会

詳細・お申し込み